金利

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

老後に1億円かかるとして、その負担を現役世代にどれだけ押し付けているかが問題だ

老後に1億円かかるというのは月に35万円×12か月×25年ということ。しかし、この35万円のうちの年金部分がいくらかが問題。年金は積立ではなく賦課式、つまり、現役世代が払っているのだ。税金投入と同じ。年金もらっている時点で公務員と同じなのだ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

為替への政府・日銀の介入の発表に真実はないと考えるのが妥当だろう。世界的には為替に政府が介入するのはアンフェアというのがルールで公式に認めるケースは極めてまれだ。

裏を取れるのかが問題。確かに公表されていることにはなっているが・・・やっていないということの証明はすごく難しいのが一般だ。Yahooより。政府・日銀、円売り介入せず…11日の相場急落読売新聞 2月29日(月)20時36分配信
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

日銀の情報漏えい問題。利権がからんでいるだろう。早い情報で大儲けした人間がいるはずだ。

経済関係の情報で株価は変動する。情報が1秒でも早いことで億単位の利益が得られる。漏えいが発見できないということはインサイダーの可能性もある。金を儲けたのは日銀関係者ということは十分あるだろう。うやむやで分からないという最悪の発表だ。Yaho...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

マイナス金利は庶民の生活にも影響

高齢者切り。もっとも困っている高齢者には福祉で対応すればよいだけだろう。Yahooより。マイナス金利の三大被害者は年金基金、生命保険、銀行ダイヤモンド・オンライン 2月24日(水)8時0分配信
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

マンション価格の比較は総支払額でみるべきだ。金利負担なしで即金買うのは投資で実需ではない。

本来、支払総額で比較をしなければ高い安いと比較できない。Yahooより。マンション価格、過去最高=バブル上回る4618万円―15年全国時事通信 2月22日(月)18時24分配信
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

日銀のマイナス金利は抜き打ちの消費税の引き上げのようだ

確実にマイナス金利の悪影響がでている。ATM(現金自動預払機)の手数料や振込手数料を値上げする動きが出ることも考えられる。そして、さらに想定されるのが、生命保険料の値上がり。運用が厳しくなった保険会社が、保険料の値上げに踏み切ることも予想・...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

もはや国債を買うのは日銀のみ

マイナス金利のマイナスのインパクトがすごい。長期金利もマイナスで金を借りるとお金がもらえる。国債は買えば将来目減りする。国債で稼いでいる銀行は日銀以外は潰れるだろう。金融破綻はそこまで来ている?日本で投資してもよいものか?Yahoo!より。...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

マイナス金利でゆうちょの金利も引き下げ。1億総活躍社会で年金生活者を働かせる施策が進行中だ。

年金をもらっているということは公務員と同じ。もっと働けということだろう。すでに預金の金利で生活できる大金持ちはほとんどいないが、普通に定期預金をしていても仕方のない時代。金融商品に投資をするのか、実際に働いて金を稼ぐのかの選択を高齢者は求め...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

個人の預金の金利はマイナスにならないというが、引き出し手数料を引き上げるなどの実質マイナス金利となるのが理屈。

マイナスの負担は銀行が一人で負担する訳ではない。企業への貸し出しで金利を上げるし、個人からは様々な手数料を取ったり、そのために投資をやたらに勧めたりするはずだ。金利の引き下げの影響範囲を厳密にコントロールできるはずもない。Yahoo!より。...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

日銀のマイナス金利は中国にも影響

金融は世界に繋がっていることを改めて実感。Yahooより。人民元切り下げ観測が拡大、日銀マイナス金利導入受けロイター 2月2日(火)0時36分配信日銀のマイナス金利導入を受け、ヘッジファンドの間で中国人民元が切り下げられるとの観測が広まる・...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

マイナス金利は庶民にも影響。個人にも投資を要請する施策だ。

ただの貯金では目減りする時代に。銀行に預けるコストを個人も負担することになるかもしれない。Yahooより。MMF販売停止、預金金利下げ=マイナス金利の影響広がる時事通信 2月1日(月)21時0分配信デフレの中、金融だけがインフレの状態だ。
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

日銀のマイナス金利にただただ驚く日本のマスコミに対して冷静なBBCのコメントをみるにつけNHKは要らないと思う。

マイナス金利は経済活性化のためというのが目的。手段の奇異さばかりに着目してもつまらない議論しかない。問題は投資機会の拡大というBBCの取り上げ方が正解だ。Yahooより。<日銀マイナス金利>驚きや疑問…海外も速報毎日新聞 1月29日(金)2...
スポンサーリンク