鉄筋コンクリート

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

災害時に役立つ本が無料公開を始めているようだ。もっと多くの書籍についてもPDFで期間限定でよいので公開してほしいものだ。

震災に際して知識を共有するという動き。災害対策全書が実はもっとも望まれる本だ。Yahooより。熊本地震 市販の書籍、ウェブで無料公開の輪 荻上チキさん『災害支援手帖』、『東京防災』、専門書もwithnews 4月16日(土)18時29分配信...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

熊本地震の死者が20名に。重症者はこの2倍以上だが、それでも100人に上ることはないだろう。多獲物の全壊の棟数もあまり積みあがっていないのが現状。

熊本地震。大災害といえば大災害だが大地震。田舎で発生したということもあり多数の死者が出るということはない。建物の被害などは出るだろうが、基本的には仮設住宅を建設するというような事態にはならないだろう。政府として、もし、大胆なことができるとす...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

熊本地震は継続中。基本的に、熊本県から外にでるのが一番だ。

熊本地震の本震はどれかなど誰も分からない。2週間程度のスパンでものを考えない限りは何も言えねえ、なのだ。それを余震、余震と地震は次第に小さくなるものとの印象を与えるのは万死に値する。タダの地震と呼べば良いだけだ。それをしないのは明らかに人を...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

熊本の西区のNHKのマンションの中継の表現が酷過ぎる。まるで車が挟まれているようだ、というのは間違いで、まさに、マンションの下に挟まれているのだ。

NHKの中継のコメントが酷過ぎる。また、不安な人に周りの人と声を掛け合って、というのもひどすぎるメッセージだ。現地は滅茶苦茶に揺れているのだ。そこから離れることができる人は離れるのが一番よい。相変わらず余震という言葉を使うのは無神経に過ぎる...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

熊本への新幹線も在来線もストップしているということだ。余震が続く中で必要不可欠な旅行などは中止することが被害者の救済に寄与する。

大地震の時には余計なことは慎むべきである。熊本への用事が電車がストップしていて行けないという場合は、それはそれで止めにしておけばよい。熊本県も広い県だ。被災している益城町、そうでない周辺市町村もたくさんある。被災地の益城町の内部でもすべて被...
マスコミ

ルナハイツの所有者が裁判で訴えられそうだ。自然災害をどこまで予測できたかが焦点になろう。

すっかり話題になってしまったルナハイツ。残念ながら軽量鉄骨だった。鉄筋コンクリートならここまでの惨事にはならなかっただろう。sumoより。広島県広島市安佐南区八木3 最寄駅 JR可部線/梅林 歩12分アパート 築年月2014年4月 構造 軽...
スポンサーリンク