テレビ JR東海がリニアで世界最高速を記録をまたもや更新、600km/h超に! JR東海は技術がある。JR東日本は技術なく隠ぺいのみ。太田大臣、早く仕事をして、JR東日本の株価を0にして、東海に吸収させて安全を高めるべきだ。社長も減らして人件費を下げるべき。yahooより。日本のリニアが時速603キロ、世界最速更新に韓... 2015.04.21 テレビ
政治について(mobilerA8より) 文科省の三流にもほどがある。東大を西や地方に分割して持ってこいよ。 私立大への地方入学者を抑制するという異常なとんでもない方針を真顔で出す三流官庁文部科学省。省である必要はないぐらい愚か。やるべきは東大を地方へ、であり、中国みたいな都会への流入制限をすべきではない。地方出身者の差別だ。Yahooより。<3大... 2015.02.23 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 気象庁、国民の義務である投票日の日曜日が大雪で出かけてはだめというだけの馬鹿なアナウンスはやめないか? 予報をしているふりして、大事があったら予報はできないと嘘ばかりをいう気象庁。今回は、国民の義務である選挙について投票日は大雪だからでかけるなというもの。憲法も読んだことがない、偏った人間ばかりいるのだろう。こういうときは、土曜日はまだ大丈夫... 2014.12.12 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) テレビでの遠隔事業、高校に限らず小学生まで対象にするのが地方創生だ 教育は大きな居住地選択の要素。質の良い教育がどこでも受けられるなら、地方に住む選択も可能性が高まる。大学も東大などもネットでほとんどの授業が受けられるようにすべきだろう。YAHOOより。<過疎地の高校>テレビ会議方式で「遠隔授業」認める方向... 2014.12.09 政治について(mobilerA8より)
政治について(mobilerA8より) 文科省なんて三流官庁の言う事を信じるのは朝日新聞を信じるぐらい愚か。40人学級に戻さなくても無駄な文科省予算はいっぱいある。 地球温暖化検討予算を落とせばいい。地球環境よりも少子化、子育て対策という振り分けをすればいいだけだ。わざわざ予算枠を増やすということがまずまちがい。40人であろうが、35人であろうが、予算の枠のなかでやる分には文句はない。ただし、40人の教... 2014.11.06 政治について(mobilerA8より)