政治について(mobilerA8より) 新幹線のインドネシアへの売り込み失敗の責任者は処分すべきだ。 バカの一つ覚えのように技術力、安全性というがポイントは日本が儲かるかどうか。インドネシアが金を調達できなければ日本製品を買ってくれるわけもなく。相手の懐具合もしらないで営業をするバカはいない。いや、日本の高速鉄道を営業した政府関係者にはそう... 2015.10.04 政治について(mobilerA8より)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) インドネシアが欲しいのは金よりも鉄道というのがニュートラルな言い方。日本の失敗を正当化するのはまちがいだ。 日本のインドネシアへの高速鉄道の売り込み失敗をフォローする提灯記事。ポイントはインドネシアが欲しかったのは高速鉄道。良いものが得られればいいが、経済事情は苦しい。そうした中で、インドネシアが金を出さないならば自分たちで経営するといった提案が... 2015.10.04 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
テレビ F1日本グランプリもホンダの低迷で盛り上がりに欠ける F1人気の復活はまだまだ遠いようだ。しかし来年にでもホンダのエンジンが復活しないとそのまま撤退となるのではないだろうか心配だ。2015年09月27日ホンダが復帰も寂しい限りの11位。マクラーレンとしてのチームの状況も最悪なようだ。2015年... 2015.09.27 テレビ
テレビ チリ沖の巨大地震、津波被害の恐れあり チリ沖でM8.6の巨大地震が発生。時間をかけて日本に津波の到着する可能性も否定できない。安保は置いて置いて、まずは、防災だ。Yahooより。〔海外地震〕チリ中部沖でM8.3・太平洋広域に津波可能性、日本への影響調査中(9/17)レスキューナ... 2015.09.17 テレビ
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) イスラム国過激派の標的にされる日本公館 インドネシアにとどまる話なのか?テロはどこであってもおかしくない。インドネシアと見せかけてニューヨークや国内でもあり得ると考えるべきではないか?Yahooより。日本公館への攻撃呼び掛け=インドネシアなどで―「イスラム国」時事通信 9月10日... 2015.09.11 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 北朝鮮は南北会談を和やかに納めるつもりは最初からないようだ。 北朝鮮は一貫して脅しの姿勢だ。韓国は日和見的だが、そこを突かれている。北朝鮮は最初から和解的なことは望んでもいないのだろう。何でもいいから支援を勝ち取ること、さもなければ潜水艦からミサイルを発射するまで、そういう雰囲気を感じる。Yahooよ... 2015.08.24 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) これはねつ造で有名な朝日新聞の記事、安全保障関連法案の慎重な審議を求めた程度の話である。 記事のタイトルが変だ。それは売文朝日新聞ならでは。しかし、こういう情報操作を好んで買う人のセンスは怖いものがある。Yahooより。安倍首相と長崎の被爆者5団体、安保議論かみ合わず朝日新聞デジタル 8月10日(月)5時20分配信 2015.08.10 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 自衛隊はどう考えても日本の軍隊だ 自衛隊が要らないという人は日本人においてもかなり少ないだろう。憲法に違反していると感じる人も多いだろう。しかし、憲法をそのために変えようという人は少ないというのが問題。認めたくない現実に向き合う必要がある。アゴラの池田信夫より。自衛隊を「合... 2015.08.03 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) ニュージーランドが原因でTPP合意ならず? ニュージーランドが身代わりでTPPをつぶした?アメリカもカナダもほっとした、というか、ニュージーランドとグルだろう。Yahooより。TPP 某国は過大な要求をされて…甘利氏日本テレビ系(NNN) 8月1日(土)17時55分配信実際問題として... 2015.08.01 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
テレビ 人身売買の評価は額ではなく人数の割合ではないか? 日本が人身売買で上位?と思うが、基準は人身売買市場という定義。人件費の高い国ほど高くなるのでフィリピンなどは入らない。定義が少し曖昧な感じがする。Yahooより。日本は「人身売買の送り先」=11年連続、評価変わらず―米年次報告時事通信 7月... 2015.07.28 テレビ