維新の党

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

維新の党と民主党の合流は単なる数合わせ

橋下徹もいない維新の党ということが前提だろう。民主党にくっつくということは自民党指向の橋下徹からはあり得ない選択。数合わせなのだが、そんなことをしてどれだけの意味があるのか?数は自民党が十分すぎるぐらい押さえてしまっているのだから。Yaho...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

維新の党と民主党は水と油としか思えないのだけれども。数だけが問題なのだろうか。

維新の党と民主党がくっつくというのは感覚からはあり得ない選択。橋下氏とは連絡が取れていない・・・その動きがいやで橋下徹は逃げ出すということだろう。今の時点で維新の党が民主党とくっつくと、民主党に吸収される形になる。安保法制にも反対デモに加わ...
テレビ

モデル出身の伊藤良夏、35歳、大阪市議、維新の会はレクサスを政治資金で買う党である。なんか税金たかりみたいだ。

モデル出身の伊藤大阪市議。維新の会の推薦はモデルとか美人とかが多い。選考過程が不透明というか、何というか。女性できれいなら誰でもいい、金さえ払えばというような気がしなくもない。一方、そうして議員という職を得た女性議員は好き勝手にするというの...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

野党は責任を取りたくないから欠席というのは国会議員としてただ飯食いだろう。ひどい話だ。

野党で質疑に参加したのは維新のみとは。維新も近々自民党に合流して与党になるだろう。それにしても気に食わないから議論にも参加しないという野党は税金ドロボー。きちんと議論をすべきだ。Yahooより。<安保法案>中谷防衛相、豪軍との協力も想定毎日...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

野党は責任を取りたくないから欠席というのは国会議員としてただ飯食いだろう。ひどい話だ。

野党で質疑に参加したのは維新のみとは。維新も近々自民党に合流して与党になるだろう。それにしても気に食わないから議論にも参加しないという野党は税金ドロボー。きちんと議論をすべきだ。Yahooより。<安保法案>中谷防衛相、豪軍との協力も想定毎日...
テレビ

各局の特番の時間を見ればわかる。出口調査で賛成が反対をわずかに上回った数字を報道が発表するのはテレビの視聴率のための過剰演出だろう。あと30分もすれば本当のことが分かるだろう。

結果は反対に決まっているのだが、それではせっかくのニュース価値が落ちると考えたテレビ局各社。NHKの特番も21時49分から。それまでの間にどうにか視聴者にチャンネルを合わせてほしいのだ。この時点で反対多数、大阪都構想とともに橋下氏も散る、と...
テレビ

大阪都構想反対多数で断念、橋下徹大阪市長、維新の会共同代表は政界引退を表明、まであとわずかのカウントダウン状態。

晴れてタレントに復帰して夜の遊びも復活できるメリットだらけの橋下徹市長。これで維新の会とも縁切りできるという喜びでいっぱいだろう。涙があるとすれば敗北ではなく、うれし泣きのはずだ。確かめるための質問は簡単。将来、安倍総理の自民党で出馬する考...
政治について(mobilerA8より)

タレントとしての橋下徹が見たい人は大阪都構想に反対するのではないか?早く政界引退してバラエティーに戻ってきてほしいというファンはいるだろう。

大阪都構想。今これの意味があるのは橋下氏が一旦、維新の党から足を洗うため、という大阪市民には全く関係のない話。住民サービスが過剰だから削減しましょうというのが趣旨なのである。短期的にメリットが示せていないのは周知のとおり。ただし、橋下氏は辞...
政治について(mobilerA8より)

タレントとしての橋下徹が見たい人は大阪都構想に反対するのではないか?早く政界引退してバラエティーに戻ってきてほしいというファンはいるだろう。

大阪都構想。今これの意味があるのは橋下氏が一旦、維新の党から足を洗うため、という大阪市民には全く関係のない話。住民サービスが過剰だから削減しましょうというのが趣旨なのである。短期的にメリットが示せていないのは周知のとおり。ただし、橋下氏は辞...
政治について(mobilerA8より)

大阪都構想の住民投票のコストを考えると、このような活動をCMまで流してやる税金が払えるほどまだまだ余裕があるということ。反対の人も投票しないと無駄な税金が垂れ流される。

大阪都構想。今これの意味があるのは橋下氏が一旦、維新の党から足を洗うため、という大阪市民には全く関係のない話。住民サービスが過剰だから削減しましょうというのが趣旨なのである。短期的にメリットが示せていないのは周知のとおり。ただし、橋下氏は辞...
スポンサーリンク