政治について(mobilerA8より) 大阪都構想をつぶしておいて、自民党に偉そうにものを言っても始まらない。負けは負けだ。 橋下市長も12月までの任期。後のない政治家など何の意味もないのである。大阪都構想については明らかな敗北。敗北宣言は橋下氏もしたわけで、だから辞めるというのがストーリーである。辞めたからにはもっと下手にでるというのが大人の立居振舞というようも... 2015.07.26 政治について(mobilerA8より)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 自民党の合区の問題、島根と鳥取など選挙の席の問題の整理をしないまま突っ走るのは波乱含み 各県からの国会議員が選出されるような仕組みは自民党ほどの規模があれば上手に調整できるのではないだろうか。つまらないしこりを残しても今後に良くない。合区をしても大丈夫という話だけはつけておきたいところだ。安定政権があらゆる面で望ましい。Yah... 2015.07.25 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 自民党の人気を自民党から崩すという工作がされているように感じる。高村副総裁も同罪。裏でなにか組んでいるのかと思わせるような反逆の匂い。 高村副総裁の無駄な強気の発言はなんだろうか。副総裁の立場からは、内閣として国民には説明を尽くすということと、安倍政権の役割は安保法制のみではない。民主党政権で失われた3年あまりの経済の低迷に対して今後も対応をしていくのが我々の役目であるとワ... 2015.07.20 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
政治について(mobilerA8より) 高村副総裁もセンスがない。支持率よりも安保法制をなんていうとますます支持率が下がるではないか。安保法制もやる、景気対策もやると言わなきゃ。 高村副総裁も安倍人気があるから強気でものを言っているのだろうが、器が違う。副総裁の立場からは、内閣として国民には説明を尽くす。安倍政権の役割は安保法制のみではない。民主党政権で失われた3年あまりの経済の低迷に対して今後も対応をしていくのが我... 2015.07.20 政治について(mobilerA8より)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 世論調査で安倍内閣支持が落ちているというが、散々煽っているのはマスコミだろう。では、民主党が良いのか?というと誰しもNOなのだから騒ぐのがおかしいのである。 マスコミのマッチポンプが始まった。マスコミが勝手に調査しているいい加減な世論調査の一つである内閣支持率。この数字で一喜一憂する環境を作り出しているのがマスコミ。何パーセントしか表示しないので、母数の適切性などは議論されていないので闇のまま。... 2015.07.19 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
テレビ マスコミの嫌らしさ、電波利権批判は完全スルーでは報道の自由もあったものではない。 電波利権批判はマスコミのタブーってなんだろう。今回はそうした百田氏の発言をカットして、沖縄の地元紙批判だけを都合よくピックアップ。これではマスコミの拝金主義が丸分かりではないか?アゴラより。百田尚樹氏の批判した電波利権投稿者:池田信夫201... 2015.07.02 テレビ
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 船田元氏、その通りで言論には言論で対処するのもので、木原氏を役職から外したりすることはおかしいじゃないか?谷垣幹事長にキチン話をつけるのが自民党議員としてのお仕事だ。 船田氏、言っていることと自民党の幹事長以下が進めていることは違うじゃないか?実際にマスコミに圧力をかけたわけではなくて、そういう気持ちもあるとしゃべっただけである。まさか既にそういうことをしていると自民党が認めたわけではあるまい?百田氏の発... 2015.06.28 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 船田元氏、その通りで言論には言論で対処するのもので、木原氏を役職から外したりすることはおかしいじゃないか?谷垣幹事長にキチン話をつけるのが自民党議員としてのお仕事だ。 船田氏、言っていることと自民党の幹事長以下が進めていることは違うじゃないか?実際にマスコミに圧力をかけたわけではなくて、そういう気持ちもあるとしゃべっただけである。まさか既にそういうことをしていると自民党が認めたわけではあるまい?百田氏の発... 2015.06.28 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 自民党は内輪の勉強会で処分などするべきではない。内部での様々な議論は民主主義では重要なのだ。批判があってもいいが自由は必要だ。谷垣幹事長の判断ミスで引責辞任は必至。 自民党では勉強してはいけないのか?外野の声に耳を傾け過ぎてはいけない。自民党は独裁主義ではないので、様々な意見、時にはちょっとどうかというものがあっても自己修復していくものだ。民主党とか他の一神教のような党とはそもそも成り立ちが違うのである... 2015.06.28 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 自民党は内輪の勉強会で処分などするべきではない。内部での様々な議論は民主主義では重要なのだ。批判があってもいいが自由は必要だ。谷垣幹事長の判断ミスで引責辞任は必至。 自民党では勉強してはいけないのか?外野の声に耳を傾け過ぎてはいけない。自民党は独裁主義ではないので、様々な意見、時にはちょっとどうかというものがあっても自己修復していくものだ。民主党とか他の一神教のような党とはそもそも成り立ちが違うのである... 2015.06.28 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)