人身事故 人身事故という言葉に違和感 人身事故という言葉があります.この言葉について違和感を持っている人は多いのではないかと思います.もちろん人身事故とは列車への飛び込み自殺のことです.鉄道人身事故という呼び方があるようです.首都圏などでは毎日のように列車の遅れが人身事故により... 2017.01.15 人身事故
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 誤記などという表現ではなく、生徒の記録を改ざんし推薦を拒否された中学三年生が自殺。業務上過失致死以上の罪に問われるべきである。ずさんな教師の責任は重すぎるぐらい重い。 いい加減な教師たちが中学三年生を殺した。志望校への推薦をウソの理由で拒否されて、絶望した。学校の校長以下、責任は重い。Yahooより。<広島・中3自殺>別生徒の万引き誤記録 学校側、推薦拒否毎日新聞 3月8日(火)20時52分配信記事より資... 2016.03.09 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)
テレビ 凶悪犯はやはり実名報道すべき なぜ千葉市の視聴を狙った銃刀法違反者のプライバシーがこのように守られるのかは全く理解できない。2015年09月26日千葉市に凶器を持ち込んだ男の名前が報道されないのはなぜだ?当然報道すべき。飲酒運転で名前がでるのになぜ男(50)なのか?20... 2015.09.26 テレビ
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ) 確かに中学生が一人自殺した。しかし、首都圏や大都市では毎日誰かが電車に飛び込み死んでいる。 中学生の自殺は報じても、おっさんや爺の自殺は報じないというのがマスコミのルールらしい。女性は年を取るとなかなか自殺しないので、電車飛び込みの多くはおっさんか爺だ。中学生の命の重さとおっさんの命の重さが違うような扱いの今の社会。おかしくないか... 2015.07.31 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)