ロボットによる配送をセブン-イレブンが八王子市のニュータウンで実証実験を始めている。
実際に実用化されるのはいつか?人手不足でレストランの配膳ロボットは普及したが、いよいよこれが外に出ていく段階になったということだ。
Yahoo!より、
セブン-イレブン自動運転ロボット配送サービスきょうから実証実験開始 カメラやセンサーで赤信号検知…坂道や段差もスイスイ 東京・八王子市
5/19(月) 12:32配信FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/494cebdf7eb5bb78559c2ce87650c4712a67f2a2
記事より、
人手不足が深刻化する中、大手コンビニが自動運転ロボットによる配送で配達事業の強化を目指します。 セブン-イレブン・ジャパンが19日から東京・八王子市の一部エリアで開始する実証実験は、専用のアプリから商品を注文し、なんと、ロボットが「自動運転」で配達場所まで届けてくれるというものです。 カメラやセンサーでまわりを確認しながら赤信号を検知して横断歩道を渡れるのはもちろん、坂道や段差もスムーズに走行することができます。
🇯🇵 日本語コメント:
ついにロボットが街中を走る時代が現実に。セブン-イレブンの取り組みは、労働力不足が深刻化する中での極めて前向きな一歩です。レストランでの配膳ロボットの普及に続き、今度は屋外での実用化。特に坂道や段差、信号対応までこなす技術の進化には驚かされます。今後の展開次第では、買い物や物流のあり方が根本から変わる可能性を感じます。
🇬🇧 English Comment:
Delivery robots are finally stepping out into the streets. Seven-Eleven’s pilot program marks a major step forward in addressing Japan’s labor shortage with practical technology. Following the success of in-restaurant service robots, we now see autonomous machines navigating slopes, curbs, and even traffic lights. If this experiment proves successful, it could redefine how we shop and think about last-mile delivery in urban areas.
コメント