10%も20%も下がった株を持ち続ける意味はない。
損切りできないのは投資家ではない。
リスクヘッジは先物買いで可能だ。
リスクヘッジのない投資は単に投機、ギャンブルでしかない。
心配な場合には売り払うのがベストだろう。
投資判断は自分自身で冷静に判断することが大事で、アナリストのように実際は手数料で儲けている証券会社の手先の言うことは話半分に聞いておいたほうがいい。
Yahooより。
トランプ勝利でもパニックになるな 株式専門家らのアドバイス
Forbes JAPAN 11/9(水) 13:16配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161109-00014187-forbes-bus_all
損切りと言うと言葉が悪いかもしれないが、いい銘柄に乗り換えるだけである。
乗換先の見通しが今の銘柄より希望的であれば、そちらに乗り換えるのが得策に決まっている。
人生には限りがあるのである。
![]() |
利食いと損切りのテクニックトレード心理学とリスク管理を融合した実践的手法【電子書籍】[ アレキサンダー・エルダー ] 価格:3,024円 |
![]() |
利食いと損切りのテクニック トレード心理学とリスク管理を融合した実践的手法/アレキサンダー・エルダー/木水康介【2500円以上送料無料】 価格:4,104円 |