東芝だけ優遇?
債務超過が発覚した以上は貸し剥がしが当然。
中小企業であれば運転資金がなくなり即倒産。
東芝だけ貸し剥がしが起きないのは一体どういうことだ?
銀行は国費を相当突っ込んでいるのだからフェアでなければならない。
Yahooより。
東芝、赤字4999億円=原発損失7125億円―正式決算は延期・4~12月
時事通信 2/14(火) 17:32配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000102-jij-bus_all
記事より、
米原発事業の巨額損失が響き、純損益が4999億円の赤字となった。前年同期の4794億円の損失に続く、2年連続の赤字。営業損益ベースで、7125億円の原発関連損失を計上…
二年連続の赤字欠損で実は既に倒産しているのだ。
この隠ぺいは犯罪者として社長らをブタ箱に入れなければ日本の会社の信用はなくなる。
倒産と経営者の逮捕が東芝の結末だ。
なあ、チクリが無ければばれなかった可能性も。
原発建設会社の買収に関する会計処理について、内部統制の不備があると通報があった…
これがきっかけなのだ。
東芝への融資の貸し剥がしが当然
